三田市のおすすめスポット
有馬富士公園
有馬富士公園は大人はもちろん、子供がとにかく一日中遊ぶことが可能な公園です。
あそびの王国と名付けられたエリアには、とにかく様々な遊具があります。
鬼の公園と呼ばれる巨大な帽子のような物体にのぼっては滑り台で滑りおりたり、何と迷路もあるのでかなり遊ぶことが可能です。
また、緑が非常に多いのでセミ、とんぼなどをつかまえて遊んでいる子供たちが多いのも特徴的です。
夏場は水場で遊んだり、冬場は敷地が広く電線もないので凧揚げをしている子供たちも多くみられ非常に開放的な場となっています。
とにかく広いのでどの駐車場を利用するか事前に調べていった方が良いと思います。
兵庫県立 人と自然の博物館
人と自然の博物館は恐竜や自然が大好きな子供だけでなく大人も300円で楽しめる施設です。
恐竜の展示、そして恐竜が生きていたころの世界を学ぶことができます。
正直、好きな方なら何度訪問しても飽きないと思います。
一つ残念なのは駐車場がないことです。地元ならではですが三田駅から神姫バスに乗ってアクセスするのが良いのではないでしょうか。
神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

神戸フルーツ・フラワーパーク大沢は観覧車あり、夏場はプールあり、ちょっとした遊園地ありとお子さまにお勧めの施設です。
また、いちご狩りや梨狩りも季節によっては体験可能です。
夏場はご家族でバーベキューがお勧めです。
神戸三田プレミアムアウトレット
神戸三田プレミアムアウトレットは巨大なアウトレットモールです。
このアウトレットモールが特徴的なのはイオンモールとつながっているところです。
どうしてもアウトレットモールの食事コーナーが混みあってどうしようもないときはイオンモールのレストランや飲食コーナーを使うことも可能です。
駐車場がとにかく広いのでメインの買い物をアウトレットモールにするのか、イオンモールにするのかを定めてからアクセスしたほうが良いと思います。
三田市のおすすめフード
三田屋
三田屋は全国的に有名なステーキレストランです。
今ではステーキだけではなく、百貨店で三田屋のドレッシングやコロッケなどが販売されています。
その本店は三田市にありますが、かなり高級感があることが特徴的。
ピアノ演奏を聴きながらのステーキは最高です。
夜はもちろんかなりお高いのですがランチコースもありますので是非三田屋の雰囲気を味わってほしいです。
焼肉まるゆう
焼肉まるゆうはもちろん、是非お勧めしたいのが毎週土曜に販売するまるゆうのお肉販売です。
かなり上質なお肉を高いコストパフォーマンスで購入可能です。
お肉のまとめ買いにちょうど良いと思いますが、かなり混みあいますので早めにアクセスしたほうがベターです。
パティシエ エス コヤマ
もともとはロールケーキからスタートしたパティシエ エス コヤマですが今では敷地もどんどん拡張して休みの日ともなればかなりの人出です。
個人的には小山ロールもおすすめですが小山プリンの方が卵の味わいがあって好きです。