加古郡稲美町について
加古郡稲美町について詳しい内容をご紹介します。
加古郡稲美町は、東播磨地域に位置していますが、県下最古の大池があり、ここには絶滅寸前の生き物が暮らしている池として研究者の方も多く訪問していますし、農業用施設が沢山あるので様々なイベントが開催されています。
自然が豊富な加古郡稲美町には、いなみ野水辺の里公園など豊かな環境で子育てしやすい地域とも言えるでしょう。
加古郡稲美町のおすすめスポット
いなみ野ため池ミュージアム
いなみ野ため池ミュージアムは、稲作が開始された弥生時代からこのため池は利用されるようになり、かなり古い歴史があります。
様々な生き物が生息しているため、水草なども豊富にあり、湿地植物や魚・両生類など普段あまり見かけないような植物や昆虫など見かけます。
子供達が身近に触れることができる自然を体感できます。
いなみ野水辺の里公園
いなみ野水辺の里公園は、豊かな自然を体感できる生き物と共存する環境です。
水生動物や植物などがいる観察池があり、「魚のおうち」では東播磨地域のため池・水路・河川に住む魚など展示してあり、親子連れなど幅広い年齢層の方が楽しめるような環境です。
スポーツ施設も併設されているので、お天気がよい時はスポーツを楽しんでいる方も多いです。
ホタルの幼虫の放流が行われているため、子供達が自然と触れ合うイベントなど提供しています。
さくらの森公園
さくらの森公園は桜が咲く時期の春頃には、各地から花見に来るので、かなりの賑わいになります。
駐車場も設置され、散歩道を歩きながらユックリと花見見物するのは最高に幸せな時間を感じることができます。
桜のトンネルもあり、お弁当を広げて食べることもできるので、花見見物しながらお花見弁当を食べるなど、最高な一時を満喫することができます。
万葉の森
万葉の森は、手入れが行き届いているので散歩している方も多く、とても自然が豊富にあるのでマイナスイオンを感じることができます。
近くに図書館もあるので、お散歩ついでに万葉の森を歩いたあと、図書館で本を読む方など多数いらっしゃいます。
こちらの万葉の森は、万葉集に詠われる植物約120種、いなみ野を詠んだ万葉歌碑9基を展示する回遊式庭園で歴史があります。
古き日本を肌身で感じることができる万葉の森です。
稲美町郷土資料館・播州ぶどう園歴史の館
稲美町郷土資料館・播州ぶどう園歴史の館は、万葉の森の一角にあります。
ここは、明治の始めにワイナリーを政府が官営していたところで、その歴史がわかるように展示してあります。
ぶどう園の歴史を発見することができ、加古郡稲美町の意外な一面がわかるようになります。
加古郡稲美町のお買い物スポット
加古郡稲美町で利用者が多いスーパーはイオン土山店、マックスバリュー稲美店など人気があります。
マックスバリュー稲美店はお酒の種類が他より多いので愛用している方も多いです。
映画館はイオンシネマ加古川は人気があり、イオンへ来たついでに映画を観る方もいますし、音質もよいので利用者はとても多いです。
親子連れで休みの日など来ている方も多数みかけますし、車でいけるので遠くからの利用者も多いです。